DORA麻雀を初めて実戦日記を書くようになってから、2か月が経ちました。
総合収支の方は、負けていませんが勝てているとはお世辞にも言えない収支状況ですね。
天鳳の時と比較しても、やっぱりお金を賭けているのでなかなかの緊張感で打てるのがやっぱり楽しいです。
昨日は、なかなか調子よかった!!
麻雀は、やっぱり誰よりも早く聴牌することが大切なんだと再実感←今更w
近代麻雀4月号で面白いコラムがあったので紹介しておきますね♪
3/310の収支
今回の収支:+$57.59
総合収支:+$190.06
配牌にめぐまれました。
ただそれだけ・・・
3月の収支は、+34.86でした。
天鳳移行組が勝てていない!?
2chのDORA麻雀のスレッドを読んでいた所、天鳳からのDORA麻雀への移行組がくすぶっていて余り勝てていないような事が書かれていました。
今月発売の近代麻雀で面白いコラムを見つけましたので引用させて頂きます。
『流れの正体』というコラムをご存じでしょうか?
本物の無頼こと白川道さんがコメントしていました。
ゲームで負けて二度と麻雀が打てないことはないだろ?
しかし、博打は金がなくなったら終わりだ。
会社の金を横領して、埋めるのに必死で麻雀やってる奴と、
ネット麻雀で好成績目指してやってる奴は、どう考えても一緒じゃなだろ?
天鳳をゲーム、DORA麻雀を博打と捉えるた時に、
例えば、他家のリーチに対して天鳳なら切れた牌もDORA麻雀で切れなかったと方もいるんじゃないでしょうか?
ここに天鳳組がくすぶっている理由(私も含めて)があってもおかしくないかもな~と思わず納得してしまいました。
これを言うと叩かれるかもしれませんが、
■リアル麻雀(フリー)で強い人は、ネット麻雀でも強い
■ネット麻雀で強い人は、リアル麻雀(フリー)で強いとは限らない
と私は思っています。
4月もプラス収支で終われるように頑張ろう。
コメント
コメント一覧 (2件)
まあリアル麻雀で強い(自称)は特上卓も抜けられないのがほとんどだけどね
麻雀は成績をしっかり取ってる人でもなければ、たいていが自分は強いと思い込んでしまう
DORA麻雀は厳しいですね。
リアルに成績(勝ち負け)が見れてしまうので客観的に強いor弱いが分かってしまいます…。
本当に強い人ってのはすぐルールに対応できる人、長期で成績を残せる人なのは言うまでもありませんね。