DORA麻雀実戦日記、安全牌を持つべきか?

回線を光に変えてからまじで快適です。
タイムアウトエラーは変えてから1回もないですし。
何よりも画面フリーズによる変な汗をかかなくなったのがうれしい(笑)

低レートだけでしか最近は売ってないですけど、調子ももどってきたし今日も頑張りますか^^;

目次

6/3のDORA麻雀収支

いつも通りの$8/16の東風戦(赤アリ)

[1ゲーム目:1位]
0603_1_1

[2ゲーム目:1位]
0603_2_1

[3ゲーム目:3位]
0603_3_3

今回の収支:+$20.64
【全体収支表】
0603_収支表

3回しか打てなかったけど、でかトップもありレートの割にはそこそこプラス収支♪
素点がそのまま、収支に繋がるのはうれしいですね。

1人除いて、新規メンバーとの対戦。
このレートの常連もなぜか最近みかけなくなってしまいましたね。
4人麻雀は人が少ないだけに残念、、

安全牌を持つべきか?

平場、親にて8順目にこの牌姿、ドラ1のなかなかの一向聴
0603_安全牌を持つべきか

567の三色も見えるし、1m11m2が愚形なので1s5はまだ切らないで持っておく。

ここまでは良いと思います。
結果的には。他家リーチからの自分が聴牌して1s5で一発ズドンw
いつも通りのナイスタイミングなわけですよ。

手牌マックスだと一発で振るし、絞っていくと聴牌(最高形)を逃すんですよね(泣)
このパターンが本当に多いw

何順目からは、安全牌を持ちつつっていう明確な基準を設定してないから余計に引きずるしw
問題解決しない

どなたかお強い人、明確な基準をコメントくれると助かります♪
またドラが1m2だと判断基準変わってくるんだろうなあ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次