DORA麻雀実戦日記、オーラス僅差は動ける形

当サイトを運営してから7か月ぐらい経過しました。
DORA麻雀の何切る系のサイトってないんですよね…。

あったら技術向上にもなるし面白いはずなので作成中ですが苦戦しています。
しばしお待ちを。

ってことで勝ちブログです~

目次

7/28のDORA麻雀収支

■$16/32赤アリ(東風戦)

[1ゲーム目:3位]
0729_1_3

[2ゲーム目:1位]
0729_2_1

[3ゲーム目:3位]
0729_3_3

[4ゲーム目:2位]
0729_4_2

4ゲームとも戦える手が来てるのだが、勝負どこで弱かった。
これなんて出てもおかしくなったんだけどなねえ。
0729_上がれず1

待ちは悪いが5順目で聴牌でも上がれず…。
0729_上がれず2

一番いたかったのがコレ。
東3局、ラス目からリーチ入ってますが当然の追っかけ!
0729_上がれず3

1p2掴んで爆死。
前順の1p51peチーラグがもろにかかってたから嫌な予感してたけどw
0729_上がれず3_結果

江崎の方が待ち良いはずだと思うけどねえ。

まあこんな感じでなんとか凌いでちょいプラスで終了。
3,1,3,2でプラスって…。
フリーなら確実に場代負けしてますよね?

今回の収支:+$5.86

【全体収支表】
0729_収支表

総合収支:+$327.8(出金分$50含む)

オーラス僅差は鳴ける形

やっぱり麻雀のおもしろさはオーラス。
特に僅差だとなおさら面白い。

オーラス、トップ以外の2着争いの場面。
現在の着順は2位、どのようにさばいていくか。
0729_オーラスは動ける形

結果を先に言えば、七対子で進めて2着でこのゲームを終えられた。
0729_オーラスは動ける形_結果

これ打ち方甘かったなと反省。
なぜなら七対子なんて最後まで聴牌すら出来ないことも多いから。
トップ目ならまだしもこの状況は、聴牌は最低条件。

1s51m41p4と喰いタンに必要な牌を切っていったが。
0729_オーラスは動ける形_2

これらを残して1m9を切っておけばこの形。
0729_オーラスは動ける形_3

この形の方が明らかにあがりやすそうですよね…。
少なくても形式聴牌ぐらいはとれそうですし。

他家はしっかりと動ける形にもっていってるし。

オーラス僅差、聴牌料でも着順が変わる時は動ける形にしましょうってことで。
今更かもしれませんが、再確認w

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次