DORA麻雀実戦日記、難しい七対子の扱い方

最近、このブログを見て下さる方からお声を頂くことがあります。
頑張ってブログ更新しますので、これからもよろしくお願いします♪

また何切る掲示板でお互いに強くなれたら良いと思います。
ぜひご活用をw

同卓した場合は、お手柔らかにお願いしますね!
では収支報告です。

目次

8/20のDORA麻雀収支

■$16/32赤アリ(東風戦)

[1ゲーム目:2位]
20140820_1_2

[2ゲーム目:1位]
20140820_2_1

[3ゲーム目:2位]
20140820_3_2

[4ゲーム目:1位]
20140820_4_1

[5ゲーム目:3位]
20140820_5_3

[6ゲーム目:2位]
20140820_6_2

[7ゲーム目:2位]
20140820_7_2

[8ゲーム目:4位]
20140820_8_4

※三麻はキャプチャしていません。

2,1,2,1,3,2,2,4という相変わらず好調をキープ。

ここ最近、トップよりも2位の方が多い。
まだまだ試合数少ないからなんとも言えないけど、トップより2位の回数が多いと言うのは降り過ぎだからだと思う。

東風荘や天鳳はどっちも1>2>3>4になったし。

三麻は時間潰し。
$2/4でしばらく打とうと思います。
国士無双あがれたけど、このレートじゃ役満ご祝儀ないんだよなあ。
20140820_国士無双

今回の収支:+$44.78

【全体収支表】
20140820_DORA麻雀収支表

総合収支:+$484.52

よくある七対子の待ち牌

七対子…。
あがり切った時の破壊力は言うまでもないけど、待ち牌も1種しかないし守備的にはかなり弱いと思う。

この七対子の扱いって本当に難しいですよね?
状況によってかなり変わってくると思うので自分が決めていることをまとめます。

自分が先制リーチを打てる場合

ドラあるないにかかわらず、リーチしたほうが良いと思ってる。
ツモ裏の跳満の破壊力がすさまじいし。

東1局から、誰からもリーチされていない状況で1600を上がっている人を見ると、もったいないなあって思う。←DORA麻雀でも良く見かけます。

難しい七対子の扱い方

こっちが本当に難しい。
実戦譜がコレ。
20140820_チートイ_1

対面から先制リーチされている状態で聴牌、結構よくありますよね?
しかも、待ち牌の片方が現物で片方が現物でない場合が多くて困る(´Д`;)

この場合は、1j1がドラなのでダマの跳満聴牌に取った。(点棒ないし打点優先)
ほとんどの方は、この打ち方すると思う。

では、1j1ドラではない時もしくはリーチ者に通っていない中張牌だと仮定すると打ち方が変わってくる。

その場合は、通ってない牌を切ってリーチ者の現物待ちが良いと思う。
通ってない牌を切って楽になっちゃうおうって考え方ですね…。というのは半分冗談で少しでも上がり率を高めた方が有利だと思う。

切れない牌をかかえて、その後も無筋をずっと押す方が危険じゃないかなと。
以外と無筋をずっと押してささっているのを見かけるので…。

本日の最高のあがり

今日は最高の上がりがあったのでご報告♪
20140820_リャンペーコー_1

さすがに聴牌即リーの自分でもこの手はリーチに行かなかった。
二盃口+七対子の一向聴だし、順目も浅くどうにでもなりそうだったからw

20140820_リャンペーコー_2

最速で二盃口を聴牌しトップ目からで親跳^^

もうひとつ、
全ツッパ_2位

この状況、かなり苦しい。
振って3着だけは精神的にも疲れただけで終わる展開。
ラス目がツモってくれて見事に2位。
全ツッパしかない状況で運も味方してくれています。

さらに、
全ツッパ_2位_1

こんな糞仕掛けが上がれる時は好調ですね。
他の役牌がドラの時とか結構有効~。

んじゃ今日も頑張って行きましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次