昨日に引き続きの鬼打ち♪
相手は昨日と同じくbakabonさんや、hide0106さん。
一瞬も気が抜けない麻雀はやっぱり楽しい。
麻雀の楽しさは、レートに依存しないと実感しています!
では収支報告です!
8/26のDORA麻雀収支
■$8/16赤アリ(東風戦)
※サンマは割愛しています。
四人麻雀は3,2,1,1,1,2,1,3,3,4,1,1で満足の行く結果に。
やっぱりあがらなきゃいけない時に配牌とツモがかなり良いですね♪
正直最近調子が良すぎるので反動が怖いです…。
フリーでも収支つけてたけど、前半調子良くても必ず後半には収束しますから(´Д`;)
今回の収支:+$49.9
総合収支:+$576.63
俺流『親』と『子』の戦い方!!
かなりの試合数をこなしていて、ネタになりそうな物をスクリーンショットで保存しているんですが、
好調過ぎてほとんど迷うことがないせいかネタがないです(o´Å`)
なので今日は、私の打ち方についてです…。
興味のない方は鉄スルーして下さいね♪
麻雀は親と子の時があって、
■ 親は子の1.5倍の点数を貰える(あがり時)
■ 親は子の2倍の点数を払う(ツモられ時)
点数の事をごく端的に考えるとこんなものでしょうか。
なぜなら、ある程度の親ならあまり降りることはないからです。
逆に子は基本的に手牌MAXから手を絞っていきます。
手の序盤は親と同じにMAXで受けますが、中盤に進むにつれて手をスマートにしていきます。
ならなら、他家のリーチによっては降りる事もあるからです。
もちろん、赤チップ、タンヤオ、点棒状況などによって違いますがこんな感じで戦っております。
この手牌は安全牌を残す派と残さない派で今までも議論されています。
どちらでも良いと思いますが、やっぱり麻雀は頻繁に判断にブレが出てしまうゲームなので自分で決めごとを作って単純化したほうが良いかなと思っています。
強い人ほど、ぶれない打ち方しているのは確実なので…。
次回は面白いネタを必ず探してきます♪
コメント