DORA麻雀実戦日記、やめどき(引き際)の重要性!!

昨日のブログでは、久々の大敗。
勝負事はなんでもそうだと思うけど、どれくらい早く負の連鎖を断ち切る事は重要である。

って朝からまずはパチンコ^^
こちらは負の連鎖がとまりませんなあ。-35K…。

昨日の収支報告です!

目次

8/30のDORA麻雀収支

■$8/16赤アリ(東風戦)

[1ゲーム目:4位]
DORA麻雀収支_20140830_1_4

[2ゲーム目:1位]
DORA麻雀収支_20140830_2_1

[3ゲーム目:4位]
DORA麻雀収支_20140830_3_4

[4ゲーム目:1位]
DORA麻雀収支_20140830_4_1

[5ゲーム目:1位]
DORA麻雀収支_20140830_5_1

[6ゲーム目:1位]
DORA麻雀収支_20140830_6_1

[7ゲーム目:1位]
DORA麻雀収支_20140830_7_1

[8ゲーム目:1位]
DORA麻雀収支_20140830_8_1

[9ゲーム目:2位]
DORA麻雀収支_20140830_9_2

いつものレート($16/32)からリハビリを含めて$8/16にレートを落としました。

結果は、4,1,4,1,1,1,1,1,2の大勝でレートが1/2にもかかわらず前回の負けを取り戻すことが出来ました♪

雀荘みたいに連勝ボーナスあれば面白いと思うけどねえ。
運営さん、ぜひ検討お願いします。

今回の収支:+$53.08

【全体収支表】
20140830_DORA麻雀収支表
総合収支:+$642.08

やめどき(引き際)の重要性!!

大敗後の勝負。
無駄に打ち方を変えない事を心に決めていつものように糞鳴きと糞リーチを多用していく。

糞リーチ

ここから追っかけが入りまくりなんと4件リーチ
ってかDORA麻雀、4件リーチ流れちゃうんですね。

四件リーチ_流

江崎は糞リー、他家は三面待ち等♪
こういう運が流を引き寄せてくる…と信じたい(笑)

まあここから5連勝という大波を掴むわけですが、なんと時間は深夜の3時頃w
当然眠くなってきちゃって集中力が散漫になってくる。

最後のゲームが初心者丸出しで恥ずかしいけど戒めのためにアップします(ノД`)

まず東1局親で6連勝も見えてくる好配牌。
恥ずかしいミス_1

こんなのノータイムで1p6を切るのが普通。
初心者レベルの問題だと思う。
なのに布団に入りながら打っていた江崎は1m7を切ってしまう。

当然のお決まりの1m7をツモってしまう。
恥ずかしいミス_2

18000確定先制リーチがなくなり対面に2600の放縦><

しかしいろいろ手が入ってオーラス前にもトップ目からダマで満貫をあがり、オーラス。
跳ツモ条件で以下の手配。
跳満条件

防御派、攻撃派のどちらにしても、
1p4切りダマorリーチしか選択肢はないと思う。

江崎、1p8ドラ切りを選択…。

今書いてても意味わかんねー。
こんなのノータイムでしょうが。
しかも結果的には1p8ツモってるし。

まあここがやめどき(引き際)だと判断。
眠くて話にならん。

しかし、体力落ちたなあ~。学生の時は2日間ぶっとおしとかやったもんだが。
天牌_八角

八角さんも言ってる通り、自分の打ち方が出来なくなった時はやめましょうね。
DORA麻雀、結構ダラダラうっちゃいますから。
以外と重要だと思いますよ♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次