DORA麻雀実戦日記、ダブリー字牌待ちでの放縦率って!?

四麻戻ってモチベーションが回復しました♪
やっぱり自分の好きなルールで打つって大切ですよね?

しかし、全然勝てません(笑)
以外としっかり打てているつもりなんだけどねえ。

とうとう徳俵に足がかかりそうな感じです…。
やっぱり勝負所の勝負手できっちりあがれないと麻雀は厳しい、そんな当たり前の事を再度思ってしまった一日でした。

目次

12/05のDORA麻雀収支

[1ゲーム目:4位]
20141204_1_4

[2ゲーム目:4位]
20141204_2_4

[3ゲーム目:2位]
20141204_3_2

[4ゲーム目:2位]
20141204_4_2

[5ゲーム目:3位]
20141204_5_3

[6ゲーム目:1位]
20141204_6_1

[7ゲーム目:4位]
20141204_7_4

7回打って4,4,2,2,3,1,4…。
自分なりにしっかりと打ったんですけど、結果がついてこねえ。

バンク$200切りました~。
このレートでずっと打ってたらやばいかもw

だけど追い詰められてからがギャンブルの面白さ♪
『絶対に負けられない』って状況こそ逆に燃えますよね?w

本当は、こういう時こそバンクロールをしっかり意識しなきゃいけないんだろうけど、
これからもレートを下げるつもりは全くないのでこれから要注目です!

しかしこの順位分布でもやっぱり場代が安いからいいわ。
フリーだったらここにさらに負け額上乗せですからね…。

今回の収支:-$44.35

【全体収支表】
20141204_DORA麻雀収支表

総合収支:+$564.83

字牌での放縦率って!?

今日も時系列的にw
基本デジタル派人間なんですが、『流れ』ってやつも書いてるように意識します。
原作の江崎さんだってそうですからね(笑)

まずは1ゲーム目。
1ゲームの出親かあ。ここで今日がきまりそうな気もしますよね?
親+ドラ1当然の先制リーチ、カン1se待ち
親_カンチャンドラ1_先制リーチ

しかしこれがツモるどころか二件リーチくらってダブロンの高い方に突き刺さる。
親_カンチャンドラ1_先制リーチ_放縦

ダブロンなしのDORA麻雀ルールでもきっつい展開。

これが響いてまずは箱寸前のラススタート。

2ゲーム目。
オーラスまでなんとかしのいでオーラス。トップ目からリーチかかるものの勝負手。
親_追っかけリーチ_1

ここまでの手ならトップも狙えるし当然真っ直ぐ勝負。
最も最終形が強そうな打1p7とする。
親_追っかけリーチ_2

文句なしの最終形に仕上がる。
親_追っかけリーチ_3

結果はコレ。
親_追っかけリーチ_4

牌譜解析して見て江崎の運の細さを再実感。
これ山に四枚かあ。二連続ラスw

なんでこうなるかねえ。
3ゲーム目はなんとか2位。

4ゲーム目の東3局、トップ目。下家からダブリー。
ライバルだし放縦は回避したいとこ。
ダブリー_北待ち

何これ、マジで出来レースだわ…。
しっかりと裏も乗っけられて5200放縦。
でもなんとかオーラスで3900あがって2位。

ここまでは本当にきつい展開。
でも楽しいわ、DORA麻雀♪

すいません、不ツキ自慢みたいになってますね(笑)

ここまでの今日の流れでくると盛り返せる要素もなくタイムアップ。

個人的にはいい感じで来ていたダブリーの1j4での放縦が全てだったなあ。

字牌で放縦するとツキがないなあと思うひとも多いはず…。
ダブリー字牌待ちで持ち持ちor単騎待ちのケースで自分が二枚以上持ってる場合の放縦率ってどのくらいなんだろうw
ほぼ100%に近いと思うけど…。

そんな意味のない事を考えて今日は〆
ここからが本当の勝負だな~。燃えてきた♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 47マンあがりたかったですね。ってか対面さんの剛腕っぷりが凄い!しかも自摸だしww 

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次