DORA麻雀実戦日記、『順目』を意識した打牌選択!

鬼打ち三日目。
ここまで打つのは天鳳以来だな…。

鬼打ちしていると目に見えるミスが多くなってきますよね。
昔はそうでもなかったんだけどねえ、明らかに集中力が続かない。

麻雀は体力だとも聞いた事あるけど、なんとなくわかる年頃にw
年を重ねても、恥ずかしい麻雀だけは打ちたくないものですね♪

目次

DORA麻雀収支(2015/1/27)

$4/8がメインで$8/16を6ゲーム。

最後、マンネリ防止のために$8/16のレートで勝負したら5連続トップ!
6連続トップがかかったゲームで誤クリック?なのかタイムアウトが発令して2順ツモ切り。
その2順で倍満をあがっていたと言う嘘のような流れで、しらけて終了。

三麻でタイムアウトって…。
ここ毎日1回はあるんですよね、私だけでしょうか?
自宅のPCではならないんですが、会社のPCだけはなる。不思議な現象。

こういう変な事から不調モードひくからなあ。
まあ、今日も勝って満足~

今回の収支:+$38.29

【全体収支表】
20150127_DORA麻雀収支表

総合収支:+$602.36

『順目』を意識した打牌選択

やっぱり麻雀は先手取ってリーチかける展開が楽ですね。
何が楽かって、リーチで蓋をすれば何も考えなくていいからね(*・ω・)

もちろん毎回のようにそんな展開になるわけはなく、駆け引きが必要になってくる。
その駆け引きは順目が深くなればなるほど、慎重にならなくてはいけませんよね?

他家のリーチ等がかかっている時等、いろんなパターンがあると思うけど今回は鳴きが入ってる実践譜から。

点棒に動きはない開局で自分の手は高め倍満の手である。
がなかなかツモれずに場況は終盤へ。
ここでツモったのが1pe
ワンチャンス_7p

ここで切る牌は順目によって変えなくてはいけないと思う。

■ 序盤から中盤:自分本位で1pe切り、最高打点を狙いましょう。

■ 終盤:残りのツモの回数を見ると、放縦しない且つ聴牌を意識した打牌が必要になる。対面の全順1p4切りから打1p7が良いと思う。

ここでの場に見えている牌をカウントすると、1p4が4枚、1p7が三枚。

これだけ見えているにもかかわらず、1p51p6が場に一枚も見えていないし誰かが固めてもっている可能性が高いだろう。

結果は、
ワンチャンス_7p_2

これぬるいっすよね?
開局だからまだ良いけど、これが1000点で順位が変わる場面だったらと思うとぬるいと言わざるを得ない。
順目を意識した打牌選択って牌効率とかよりも、感覚的な物が多くて体系化されていないから難しいね。

あ、これ1peでゼンツする人います?

こういうのをノータイムでさくっと切れるようになれるともう一段レベルアップ出来そうですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 絶好調さすがです。
    僕のパソコンもタイムアウトツモ切りなりますが、win8だけなって、7ではしません。
    2ちゃんにも書いてあったので、そうかも

    • こんにちわ^^
      ネット回線だけでなくOSに問題ありか…。
      win7とxpなんですけどね(笑)
      ちょっといろいろ調べてみます。
      有益な情報ありがとうございました♪

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次