最近全く集中力がもちません。
何か集中力を高める方法でオススメってありますか?
あったらぜひアドバイスお願いします。
本日は勝ったけど反省点ばかりです。
DORA麻雀収支(2015/2/1~2/2)
$4/8がメイン
このレートと面子なら長いスパンで見ればまず負けないんじゃないだろうかと大口を叩けるぐらい調子が良い!
しょうがなく強い人と戦ってもそこそこ戦えている感じはある。
このまま上手く資金を増やしていくためには、バンクロール的には$8/16にレートをあげていったほうが良いので次回からは$8/16に上げて見よう。負けたら元にもどせばいいしね。
こういう麻雀とは関係なさそうな資金管理能力も問われるのもDORA麻雀の面白い所だと思う。
マーチンゲール方っぽい倍プッシュも面白いんだけどね、間違いなく破綻します。
>>DORA麻雀実戦日記、マーチンゲール法を試してみた!
今回の収支:+$39.78
総合収支:+$653.21
対子(トイツ)落としから分かる事
調子が良い時程、注意力が散漫になってきますよね?
逆に調子が悪い時程、集中している感じがするのは私だけでしょうかね。
もちろん、東1局のミスとオーラスのミスじゃ重要度も全く違います…。
実践譜。
オーラス、50800点持ちのトップ目。
余程ひどい打牌をしなければ、も抜かれてるしトップいけそう。
手牌も全然悪くないしね。
打点もいらない状況だし、
切りで手広く構えるのが良いと思う。
これ以外ないと思う。←今考えればね( -ェ-)
しかし、気分が大きくなっていた江崎…。
デカトップを頂きましょう、今夜なんて漫画バリのセリフをはいて染め手に…。
情けない。
牌譜解析してみると対子(トイツ)落としじゃん。
対子(トイツ)落としから分かる事っていろいろあると思うけど、三麻の場合は特に相手の手牌の進捗度を計る一つの指標になると思うんだよね。
この後の流れは言うまでもない。
親がカン一発ツモなど連荘を止められずにのせてしまった。
DORA麻雀だけでなく勝負事は勝ってから白い歯を見せる必要がありそうですね。
結果的にはどちらも放縦だけど、そんなのは問題じゃないっすね。
悩んでフリテンとるって終わってますよね…。
こんな打牌をしてくると後は負けるだけだと思うので潔くヤメ。
どんなに強い人でも機械じゃないからミスはするはずだけど、初心者と言われてもおかしくないミスだと思う。
ミスと言うか短時間で知識を引き出せてないから単純に雀力がまだまだなんだろうね。
いいじゃない、まだ伸びしろがあるってことはモチベーションにも繋がるし♪
コメント
コメント一覧 (5件)
いつもブログ楽しみにしています。ラインといいますー!
お聞きしたいことがあります。出金の際に、手数料が安いのはアイバンク、ネッテラーどちらでしょうか?
記事に関係のない質問で申し訳ありません^^;
こんにちわ!
現在のネットの情報をまとめてみました。
DORA麻雀からアイバンクは最低$100(手数料5%)
DORA麻雀からネッテラーは最低$10(手数料なし)
アイバンクから銀行へ送金:手数料無料で銀行に送金可能。為替手数料、取引手数料とも一切かからない。
ネッテラーからATM引きだし(カード必要): ATMでの利用手数料:一回あたり6ドル + 為替手数料:出金額の2.95%
自身の出金額と照らし合わせて計算して見てください!
$300が分岐点でしょうかね。
もし違っていましたら申し訳ないです。
返信ありがとうございます^ ^助かりました!
では、、、同卓した際には宜しくお願いします^ ^
マーチンゲール法さすがでした!
俺なら迷わず霧島、九重・・・と勝負にいって撃沈してましたわ。
いや、案外プラテンしてぐっすり寝れちゃうかもw
昨日はそれでもだいぶダメージを与えられたはず♪収支報告が楽しみでごあす!
どすこい!
5回やって5ラスとかww
マーチンやらない書いといてこのザマ(笑)
嘘偽りなくしっかり書きますよ~
レートアップしたとたん手と展開が糞すぎて昨日はふて寝でした…。