先日のDORA麻雀トーナメント、国士無双杯では熱戦の末に4位結果で$320を獲得する事が出来ました。
>>DORA麻雀トーナメント実戦日記、国士無双杯で$320獲得!
ブログ開始前に謝らなくてはなりません。
国士無双杯で同卓者の打牌について意見をしてしまうという麻雀打ちとして恥じるべき行為をしてしまいました。
訪問者の方に不快な思いをさせてしまいました。
以後このような事がないように気をつけます。
この場を借りてお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。
高額賞金をもらったので三麻のレートを$16/32にあげて勝負してみたのでそのレビューをしてみます。
DORA麻雀収支(2015/2/7~2/9)
$8/16+$16/32
トーナメントに参加する前は相変わらずの$8/16卓で好調を維持。
なんとか戦えそうな自信もついてきたような気がします。
$16/32のレートは勝ったり負けたり。
トップもとったけど、ハコラス近くのラスがかなりひびいちゃいますね…。
今回の収支:+$287.87
総合収支:+$1033.81
※トーナメント収支含む
三麻の中レート$16/32卓レビュー
$4卓からはじまり$8、そして$16までレートを上げてきたわけなんですが、やっぱりレートとともに打ち手のレベルは全体的にあがっていると思う。
データがとれないため個人的な体感になってしまうのだが、以下の点が違うと思う。
■ 追っかけリーチ率
■ 点数状況をしっかりと認識した押し引きの判断
■ リーチへの放縦率
簡単で申し訳ないがこんなところ。
例えばこれ。
序盤にを切っているのででてもおかしくなさそうだが流局。
もちろん結果論的なものもあるけど、こういうのがあがりにくくなっているようなきがしますね。
$8と$16のレート卓はDORA麻雀で、フリー雀荘と違いレートであることからやっぱり強豪が多いのだろうか?
後半は配牌もツモも悪くないのに純粋に力負けしているような感じがした。
特にミスっていうミスもなかったと思う。
とりあへず大きく勝ち越せるような感じは全くしないです(;´ρ`)
$16/32は今のレベルだとまだ早そうなのでたまに交える感じで$8メインで頑張ります。
コメント
コメント一覧 (4件)
初カキコです
これ、覚えてるんですけど一発目に9ピン切るか砂時計使ってかなり考えてましたw
自分がラス目だったら一発で確実に行ってました!危なかったw
覚えてましたか(笑)
まさにそれです!!
また対戦しましょー!
これはあがりたかったです…
otr弱気すぎるぞ!
もっとメンタル鍛えてから(笑)
たかさんみたいにスキのない麻雀、魅せる麻雀打ちたい!!