DORA麻雀実戦日記、堀内本での気になる牌姿!

ブログのヘッダ画像を変えて見ました(*´Д`)
これで江崎のブログってすぐ分かりますね。

打てば打つほどバンクが貯まっていく。
やっぱり三麻は実力がそこそこ以上でもゲーム数を打てばゲーム数に比例してバンクは必ず増えて行きますね!

目次

DORA麻雀収支(2015/3/11~14)

いつものレート、$8/16$16/32の三麻。

今回の収支:+$124.04

【全体収支表】
20150315_DORA麻雀収支表

総合収支:+$1841.55

堀内本での気になる牌姿

三麻のネタがない(笑)
鳴きがないとやっぱり麻雀というゲームは不思議と単調になりますね。

好調だとこんな感じで手が入ります。
これぐらいしかないっすわ。
20150315_DORA麻雀_9mたんき

三麻しか打ってないけど、やっぱり四麻の方が楽しいと思います…。

先日のブログで元連盟の堀内氏の本、神速の麻雀 堀内システム51で気になる牌姿があると書いたままだったので検討してみますかね。

かなり読みこんだけど、1点だけこれを鳴くのか…ってのがあったので。
購入を迷っている方?からコメントも頂いたので一例をあげて見たいと思います。

堀内正人本_神速の麻雀_三色

東1局、子で親の一打目1s9をポンするか?という問題なのだが。

まずは結論は『ポン』だそうです。
天鳳でも副露率は平均より若干高めだったけど、これは鳴けない。

ってかこれ鳴ける人いるの?

私は鳴かない。鳴くのは1s3だけ。
点数状況、鳴き祝儀の有無は条件に含まれていないのでなんとも言えない所もあるが、一番の理由が1順目であるということ。

これが中盤以降なら迷わず鳴くだろう。
ちなみに過去に似てる牌姿をブログにしてますね。
>>鳴きすぎ注意!?

もちろん聴牌と一向聴は雲泥の差というの十分に自覚している。
鳴きで悪形を捌くってのが堀内氏の麻雀なんだけど、さすがに鳴き過ぎじゃないかなと何回見ても思ってしまうわけだが…。

答えは、『鉄ポン』ではなく『ポン』と書いてあるので微妙な所なんでしょうかね。

みなさんはどうですか?

次回は四麻を数戦ですが、久々に打って見ようと思います。
まだ打ったことがない人がたくさんいるので楽しみっすね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (9件)

  • koutyanつえええええええええええええええええ

    江崎?taca?所詮そいつらは井の中の蛙

    古参の実力者k.yを容易く飛ばす真の強者koutyanに震えろ

  • 鳴かないです。2枚目の9Sもたぶんスルーしますw まだカン8Sでも行けそうですし、
    ギリギリまで面前で狙いたい派ですw

    9S鳴いたら3S勝負ですからねえ。6Sつもってフリテン方あがり勝負したく
    ないんですよねえ。3Sがまだ残ってるっていうある程度の確信?があればいいんですけど。自分はKEIさんと殆ど同じ意見です。

    • 2枚目もスルー?
      えー、山さんなら鳴くと思ったけど。
      二枚目が二段目なら鳴くという中途半端な回答だわw

      確かにこれを一枚目なくと他家リーチ、ゼンツするしかない=放縦のパターンが目にうかぶ…。
      片上がり28ならねえ。まだわかるんだけど、難しい。

  • 俺は鳴く!
    堀内さんなかなか分かってるじゃないか。
    俺と同ランク、17段くらいありそうだな・・・

    • tacaさん鳴けるの?
      いや四麻も面前重視だったから鳴かないと思う。
      百歩譲ってあがりトップなら鳴くかも?w
      あれからがんばって8卓で少しもどしました(朝3時まで)

  • 赤ナシで打ってる自分にとっては
    中盤でも終盤でも鳴けない・・・

    赤が入ると
    考える事が何倍にも
    なるんですね↓↓

    この世から
    消えてくれーイ><

    • 赤ナシで打ってるんですね^^
      この牌姿は赤ナシでも中盤以降は鉄ポンが今の流行です(笑)

      私もはじめは赤ナシからはじめました。
      が・・・赤アリの方が楽しくなっちゃってますね♪

  • 同じく鳴かない
    2鳴きならするかも、なるべく面前で進める方向で、打点よりも待ちの良さを重視して

    3sは同じく鉄でq(^-^q)

    • 一順目なんて絶対鳴けないですよね…。
      やっぱり鳴きの議論は面白い。
      三麻ばかり打ち過ぎてチー忘れたわw

      基本的に片上がり聴牌も当然のようにするけど、順目が一順目ってのがなあ。
      天鳳の鳳凰卓の東風戦が今まで見た中で一番ドンジャラだけど、さすがにこれは鳴かない人が多いと思う。

      スタイルなんでしょうかねえ。
      こういうのは、リーチでバシッとツモって倍満の4枚オール(裏1)できめるのがフリーのおいらの打ち方♪

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次