DORA麻雀実戦日記、ラグからの手牌読み戦略!

NETELLERカップどうでしたか?
私は一回戦負けでした(*´Д`)
入賞された方、おめでとうございます♪

NETELLERカップの裏で行われた暗刻戦にも出場しました。
裏で行われていたトーナメントだったので、出場者が8名で鬼アツでした。
結果は、後日ブログで掲載してみたいと思います。

今日は確実に勝率をあげられるであろうちょっとした小技を記事にしてみました。
勝ち切れない方はぜひ参考にしてみてください。

目次

DORA麻雀収支(2015/3/31~4/2)

ゲーム数は余り打てませんでしたが、しっかりと勝てました♪
$8/16$16/32でここまで勝てれば十分ですよね!

出金後すぐに$400近くまで戻せれば、多少の不調も乗り越えられるだろうし良い感じですね!

今回の収支:+$157.12

【全体収支表】
20150402_DORA麻雀収支表

総合収支:+$2232.08

ラグからの手牌読み戦略

一般的な麻雀とは違いネット麻雀はラグというものがありますよね?

このラグを使う事で確実に勝率を上げる事が出来るのは周知の通り。
勝ち組は確実に使用しています。
慣れるまでに時間がかかるとは思いますが、実戦譜で丁度良いのがあったので取り上げて見たいと思います。

ちょっとマナー違反的なものも含まれていますが、ルールの範囲内だと思いますのでしっかりとチェックしてはどうでしょうか?

四麻はともかく、三麻はかなり有効ですよ!

一つ目、
東1局、親で以下の牌姿。
対面が切った1s3でラグがかかりました。
DORA麻雀_ラグからの推理_1

私が持っていない牌なので下家が二枚以上持っている事になりますね。
これめちゃ違和感感じますよね?
なぜなら、下家は二順前に1s3を切ってるから。

ここで何が読めるのかを上げてみましょうか。

1s3が壁であること。

■ 下家が二枚以上もっているので周りの牌が安全牌や危険牌になりやすい。(この後に切り出し牌を要観察)

これぐらいでしょうか。
これだけでもせっぱつまった打牌選択の場合は、十分な情報になりますね。三麻ですから。

そして対面からリーチが入り、1j1ツモで追いつきました。

DORA麻雀_ラグからの推理_2

当然の1s31s6で聴牌。

この状況は100%ダマで良いでしょう。
しっかりと現物を降ろしてくる面子であると癖を見抜いていたので、でてもおかしくないとは思っていました。
1s3で振って頂きましょう♪

DORA麻雀_ラグからの推理_3結果

やっぱり中膨れの形でしたね。
予想通りでした。

トップを取り、ここからしっかりと本流の流れが到来。
オーラス、満貫直or倍ツモ条件。
親には放縦したくないところで、ドラの1s7待ち聴牌。

DORA麻雀_場状況しっかりと確認_1

即リーの人もいるかもしれないが、ここまでの良い形なら取らない。
トップ条件を満たしていないから…。打1s8で伸びを期待。

が、、ここからは入らない。
1s31p4といった糞みたいなツモじゃ聴牌をとれない(取るなら即リーしてた)
あげくの果てには、1p9ツモ…。

ここで迷うが最終形はこれじゃないはず…。
これですよね?w
DORA麻雀_場状況しっかりと確認_3

これならなんの文句もない。
リンシャンツモでしっかりと倍満ツモ♪
DORA麻雀_場状況しっかりと確認_4

オーラスにしっかりと逆転出来た時の麻雀は実に面白いですね!

ここで話をラグに戻しますか。
ちょっとマナー違反かもしれませんが、上記とは違った活用方法を。

DORA麻雀_ラグからの推理_4

基本的に鳴けない牌姿の時は、鳴きナシにチェックを入れている人が多いと思う。
それが他家に迷惑をかけないし、通常はそれが理想です…。
毎回ラグかかると進行も遅くなっちゃいますからね。

ただ上記の牌姿は糞ですよね?
ドラもないしツヤもない…。あげくの果てにはドラが1j6

ただツモられて失点するよりかちょっとしたフェイクを入れるのです。
逆にしっかりとラグらせてまるで1j6を持っているかのように匂わせて警戒させるという戦略です。

結果論的なものもありますが、全員ノーテンでした。
少しでも無駄な失点を防ぐ事で確実にトータル収支はあがりますからなんでもしましょう。
守りながら攻めるというかそんな感じですね。

ラグはこのブログで何回も取り上げてますが、手牌読みや山読み、安全牌候補などなんでも使えます。

ラグなんて意識したことないや…。って人はぜひ意識してみると面白い発見がありますよ♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (9件)

  • ラキシス、キズナ軸で3連単どんぴしゃやでぇ!
    贅沢して帰るさかい明日もおらへんで!
    土曜の勝ち転がして5倍にしたったどー(^_^)v

    • 俺も昨日の続きを朝からやったよ…。
      4000円まで増やしたけど、最後キヅナの単勝にいれたら2着。
      毛ツヤ、雰囲気申し分ないっていってたのにね(泣)
      博才半端じゃないっすね、まあでも競馬も面白い!
      来週また土日やってみます!

  • “コレ”だけ
    私はオカルト派になります・・・

    【ラグのカマは上がれない】
    (その時は上がれたとしても長い目で見たら、良い結果が出ない)
    っと。。

    外から見たら一色濃厚なのに実は違う色が混じった天牌
    でも待ちは、その濃厚な色の方

    こんな時は他の色が出た時
    ラグが掛かった方が良いんでしょうけど・・・
    「まっすぐ!マッスグ!!」って。

    もちろん
    もっと上のレートに行けば
    悪魔にでも魂売りますけどね(`∇´)Ψ

    そんな時のタメに置いてます

    • ラグはあくまで+α的な要素ですね。
      ラグであがり牌を変えたくなるとき多々ありますが、だいたい失敗しますね(笑)
      無理してシャボにして、
      『…』
      ってなるときがよくあります。
      ネット麻雀といってもフリーで打つのと基本的にはかわらないので通常通り打った方が良いですよ!

    • 同じレートだと同じ人と戦う事も多いのである程度癖を読むと勝率上がるとおもってます。
      そして苦手な相手とも戦わずに済みますね(笑)
      ゲーム数打てばやっぱり勝てるね~♪

    • taka56さんですか?w
      こちらこそまだまだ勉強中させて下さいね♪
      今日は勝ったけど♪

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次