DORA麻雀実戦日記、即リーか聴牌崩しか!?

先日朝からパチを全ツッパ…。
単発1回の-70kでリタイヤ…。

慶次君、全然傾いてくれない。
両隣は本当によく出るんだけどなあ(泣)

遠隔操作ってマジであるんですかね?
確率が大きいから収束するまでに時間がかかるのは分かっているつもりですが、引けなすぎ…。

一週間の収支をまとめておきます。

目次

DORA麻雀収支(2015/7/21~7/27)

$8/16をメインに…。
プラスはプラスだけど、1ゲーム当たりのゲーム収支が$1未満ですか…。
でも感覚的にはしっかり打てていると思うし調子悪くないです。

余りブログを書く気分でもなかったのですが、収支つけとかないといろいろ忘れてしまうので…。

今回の収支:+$36.55

【全体収支表】
DORA麻雀_20150728_収支表

総合収支:+$2699.71

 

即リーか聴牌崩しか!?

基本的には両面ならなんでも聴牌即リーが有効なのはどの戦術書にも書いてある通り。
今までもそれで結果は残せてきたし、変わらないとも思う。

けど点数状況や場に見えてる牌によっては、聴牌崩しが有効な場合もあるかもしれませんよね?
じゃないと麻雀は機械的に打つというつまらないものになってしまう…。

そんな局面がコチラ。
ラス目でリーチすれば両面の跳満聴牌。

聴牌崩し_1

 

ここで少し長考。
といっても親の仕掛けに対して以下の2点の比較しか考えていなかったのを今でも明確に覚えている…。

 

■ リーチ宣言の1p3

■ 聴牌崩しの1s41s5

1s4は中筋でまあいけそう。1s5は切りたくない…。(本命)
1p31p5のワンチャンスでいけそう。

 

ということで余裕の跳満リーチ!

聴牌崩し_2

小三元ドラドラの親跳の放銃…。

 

結果論かもしれないけど、これ聴牌崩してソウズを払っても面白かったかもしれない。
ピンズは1p11p8は全て好形の形で聴牌出来る。

相変わらず夢が全くない打ち方してるわ…。

みなさんはこの状況ならどうしますか?

 

聴牌崩しと言えば、牌譜確認していると、たまに絶対にしちゃいけない場面で両面聴牌にこだわるせいか聴牌崩しをしちゃいけない場面で崩してしまっている人がいる…。
オーラスラス目で、カン1s6聴牌。

聴牌崩し_3

こんな感じの聴牌で追っかけリーチをしないのは相当ぬるい。
牌譜確認しているとたまに見かけるがこういうのは、先制リーチが入っているので聴牌スピード優先で後は天に任せたほうが良いですね。

 

続いて長考してしまった場面。
ドラ4なので加点していきたいところ。

聴牌崩し_4

 

最速聴牌するために何を切れば良いか…。
こういう難しい選択は本当にセンスがでてしまうと思う。

七対子のシャンテンは崩したくない、トイトイやクイタンも見て打1p6としてみたがどうでしょうか?

1p5もありだとは思う。

こういう局面で的確な打牌を打てる人は間違いなく強い。
誰か教えて下さい…。

当分コツコツ行きます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (14件)

  • 悩まず6p。
    普通に面子手チートイタンヤオトイトイ全て狙え鳴きもきき受け入れ最大のこれ以外ない。

    • 悩まずですか…。
      三麻強そうですね、、悩まず打てる指標を持っているのが一番強いと思います。

    • さすがsomoくんw
      こんなもん全部ポンだなw
      ハネマンてんぱったところでyutiにギャーだな

      • どーも(笑)

        ドラ4ある時点で
        上がり最優先ですね

        ソウズの形が
        あがりにくいけどポンしていいならそこそこ
        って形なんで
        ポンできなくなる
        ウーピンウーソウは論外かなと(´ー`)

        ここでソウズきると
        ピンズの受け入れ枚数が
        十枚
        ソウズ受け入れが4枚か6枚
        つまりここでソウズきると
        三回中二回はソウズマチリーチに
        なるわけで

        チーピンぎりだと
        8/13の確率で三面町テンパイになります

        ウーピンの壁でチーピンポンし易いからローピンぎりも有りかもしれませんね(´・ω・`)
        個人的にトイツが多いときは
        55567みたいな形を大事にしてます(´ー`)

        まぁドラ4確定ですから
        トイトイ放棄の最終形優先がベストかと(´ー`)

    • そうなんですよね~
      動ける形も含めて打6pとしたけど、tacaさんの言うとおり放縦するパターンが多い…。

  • 俺はチーピンかな(笑)
    話にいっさい出てこない選択肢笑

    ウーソウきると
    最終形はだいたい
    カンローソウになるから
    58+ソウズ待ちになる受け入れを
    マックスに取りたい。
    って考えたら俺はソウズには
    手を着けないな(´ー`)

    ちーとい残すのは迷うな

    ちなみに受け入れ枚数は
    ローピンがマックスじゃないですかね
    16枚ですよ

  • こんなもん9s即切やんけ。
    すーあんツモっとりますわー・・・と言いたいがタンヤオトイトイになったところで、biasに親マンくらいそうだな。あ、トイメンbias じゃないか(;´д`)

    • ほんとに何切る?
      最速聴牌得意でしょ…。
      知ってる中でダントツで聴牌スピード早いからなあ…。
      チートイ北待ちでしょw

  • 打うーそうですね。
    チートイはすてて、うーそう切りが一番牌効率いいとおもいます。

    • 打5sですか。
      枚数数えてみました…。

      打5p:5種15枚
      打6p:5種12枚
      打5s:6種15枚

      確かに5sが一番良さそうですね…。
      こういうのをノータイムで切れる人は強いですよね。
      さすがです^^

        • 四麻なら9sアリアリです^^
          あがりトップなら軽くないて動けたほうがいいですからね!
          しかし三麻はパンパンに構えて最速でリーチ打つのが最も有効な戦術だと思うので三麻だと微妙でしょうか…。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次