相変わらずの好調をキープ、といっても三回しか打ってませんけど。
日記のネタが出来たので忘れないうちに書いちゃいますね。
クソ配牌時、どうみてもあがれねえw
って時ありますよね?
国士、染め、役牌絞り、降りるなど選択肢はたくさんありますが・・・
降りる=その局収支はマイナスなので他家の振込で終わるのが理想です!
目次
2/2の収支
三回しか打っていないですが、無難な成績。
特に選択に困る場面もなく、まとめられたかなと。
サイト更新するようになってから低レートでも真剣に打てますね♪
恥ずかしくない打牌しないように頑張ります。
今回の収支:+$8.83
総合収支:+$61.85
2⇒1⇒4で+$8.83!
点数を稼げる時に稼ぐのはやっぱり重要ですね。
天鳳ならほとんど関係ないですからね。
クソ配牌時の他家への対応
今回の唯一のネタがこれですw
打ちながら、以外とネタになるなと即キャプチャ!
普通に打ったら上がれない配牌。
親が第一打に切ったにラグがかかったことを確認。
※ネット麻雀特有のラグの概念については、牌のラグを利用するを読んでみて下さい。
ここでをトイツで持っているのは、下家、上家のどちらかが確定。
ここでどのように対応するか。
■北を絞る(絶対に切らない、待ちになる可能性もあるので)
■北を切る(鳴かせるor北を持ってる人が確定する)
私は北家にむしろ鳴いてくれぐらいの気持ちで切りました!
思考としては、
[check_list image=”check3-r”]
- 親に上がれるのが嫌だ
- ある程度アシストして、他家が振り込んでくれるのが理想
[/check_list]
この2点です。
この場合は、北家が鳴いてくれて一枚アシストしたところ他家が振り込んでくれてこの局の収支が±0で乗り越えられました。
結構よくあるパターンなので覚えておくと結構つかえますし、クソ配牌の時もそれなりに楽しめるようになるかもしれませんよ♪
コメント