DORA麻雀実戦日記、面子の癖を見抜く

DORA麻雀、平日は余り人がいませんが週末になると結構人が増えますね。
普段見ないアカウントの人も多くなります。

平日は固定の面子で打つことが多く、週末になると初めて対戦するアカウントの人も多くなると思います。

どっちで打つのが得なのか私なりの考えをまとめて見ました。

目次

2/8の収支

DORA麻雀収支_0208excel

DORA麻雀収支_0208

ラスが一回もない!
特に迷った場面もないのですが・・・
ほぼ固定面子で全試合こなしました。

今回の収支:+$19.21
総合収支:+$78.56

面子の癖を見抜く

DORA麻雀では、平日は殆ど固定面子ですよね!
またこの人と対戦か・・という場合も多いです。

余り抽象論は言いたくないのですが、数十試合でもある程度相手の癖が読めたりします。
どんな所を見てるのかと言うと、

[check_list image=”check3-r”]

  • ダマが多いか、聴牌したらリーチが多いか
  • リーチに対してベタ降り、つっぱるのか

[/check_list]

この2点ですね。
ダマが多い相手には、もちろん終盤移行より警戒していきます。
逆に聴牌したらリーチの人には、形式聴牌でもある程度押す等考えています。

リーチに対してベタ降りするひとには、ガンガンリーチをかけて相手を下ろしましょう。
逆につっぱってくる相手には、愚形カンチャンリーのみは打たないなど考えが必要です。

相手の癖を見抜く事によって大きなアドバンテージを得ることはないと思いますが、麻雀をより楽しく打てるのも事実です。
推測が当たったりすると面白です♪

初対面の相手には、情報はもちろんありませんからどんな打ち手なのか情報をインプットして行きたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次